塾長のご挨拶・理念
ご挨拶
私が責任をもって指導します。
クレスト代表
倉本 鉄平
受験指導歴 19年
1975年4月25日生まれ 38歳
姫路から神戸、大手進学塾の
教室長として
経験を積みました。
大手進学塾で培った
システム、教材、情報力を
きめ細かにフォローできる少人数制塾で、
一人のために力を注ぎ込む。
それができる経験と情熱がある塾を開校します。
「僕は、 会社ではなく、 本当の塾を創りたい。」
教室で先生のものまねをして笑わせていた。
自分の勉強そっちのけで友だちを教えるのが好きだった。
時には、説明をテープに吹き込んで友だちに渡したり・・・
そんな少年は、
大学1回生で念願の
塾講師になりました。
初めて受け持った子供たちは
10人ほど・・・
でも、授業は余裕がなく、
間違えまくり、
盛り上げようとしたギャグも滑り、
生徒との、ほんの1mの距離、
間に地割れでもあるかのように
果てしなく遠く感じた。
そして、アンケートの結果、「先生を変えてほしい」が半数ぐらいいた。
ショックだった・・・
自分に自信をなくし、クラスに入るのが怖かった。
あこがれとのギャップ、挫折・・・
悩んだあげく・・・
「自分らしくやるしかない!!」
教える技術も、経験もないなら
どれだけ親身になって、情熱を持ってやるかだ!
授業で熱く語り、授業後も前も、
授業のない日も生徒を呼んで補習した。
はげまし、ほめてほめて。
どんなことでも相談にのった。
その結果、子どもたちがだんだん変わってきた。
クラスの雰囲気が変わった。
生徒との距離が近くなった。
ギャグが受けた。(笑)
成績が上がりだした。
それから、まだまだ問題は起こったけど・・・
14年、 今も変わってないのは情熱!!
塾は、規模や情報力、テキストなど大切な要素はいっぱいあるけど
今、目の前にいる子どもにどれだけの情熱を注ぐか!
究極はこれだと思っています。
感動いっぱいの仕事だからやめられない!!
公立高校の入試の発表には毎年行きます。
ある年、学区トップ校の発表に行きました。
その日は冷たい冬の雨が降り注ぐ日でした。
発表を待つ中庭は落ち着かない
空気が漂っていました。
10時ちょうど、一斉に掲示板が貼り出され、
周囲は歓喜の声と異様な熱気に包まれました。
教え子の男子が1人、うつむいたまま足早に
群集から出てくるのを見つけました。
表情から結果は分かりました。不合格
私は駆け寄りました。
そして、肩を抱きしめ
「よく見ろ! この悔しさを忘れるな!!! 3年後、逆転して笑うんや!!
そのためにこの悔しさを目に焼き付けろ!!」
と、必死で話しました。
男子生徒は黙って、歓喜に沸く様子を眺めていました。
3年後、その男子生徒は某国立大に合格したことを報告に来てくれました。
「先生のあの時のあの言葉で、ボクは頑張った」
「よう、がんばった・・・(涙)」
大きく力強く握手。
こんな感動くれるなんて、先生やっててよかった、
と痛感する出来事でした。
塾は成長のドラマがいっぱい!
本気で付き合うと予想なんか
はるかに裏切る感動に出会える!!
だから、私は教えることが大好き!
先生でいられることが何より幸せ!!
学習塾 セミナー クレスト
Copyrightc 2009 CREST. All Rights Reserved.